専業主婦でも保育園に入れた!入園までの10ステップ【東京】

こんにちは。ひかりくママです!

東京23区に住む専業主婦です。今回は私の体験した保活についてお話します。

保活って複雑でわかりにくくないですか?初めて保活をするママさん、パパさんに少しでも参考になればと思いこの記事を書きました。

  • ワンオペ育児で自分時間がない
  • 保育園に預けてリフレッシュしたい
  • 子どもに新しい体験をさせたい

専業主婦(主夫)だけど保育園に子どもを預けたい。

だけど、どこに相談すればいい?何から始めたらいい?どの保育施設が良いの?

そんな悩みを持つ人はこの記事を参考に保育園探しをしてみてください。

結論から言うと、私はこれから紹介する方法で専業主婦なのに保育園に子どもを預けることが出来ました!

保育園に入るまでの手順をご紹介します。

専業主婦でも保育園に入れた!

専業主婦だと認可保育園では点数が低くて入れない…

認可外保育園は料金が高すぎる…

諦めかけていた時に知ったのは、認証保育園です。専業主婦でも認証保育園に入れました!

認可保育園と認証保育園の違い

認可保育所とは、児童福祉法に基づく児童福祉施設で、国が定めた設置基準をクリアした保育施設です。保護者が仕事や病気などの理由で、0歳~小学校就学前の子どもの保育ができない場合に、子どもを預かって保育します。

認証保育所とは、現在の認可保育所だけでは応えきれていない大都市のニーズに対応しようとする東京都独自の制度大都市の特性に着目した都独自の基準(認証基準)をクリアした保育施設です。

保育園に入るためにやったこと

ステップ① 自治体の相談窓口に行く。

私の住む自治体では役所に保育園相談の窓口がありました。何の知識もありませんでしたが、そこで保育園はどんな種類があり、どのように申し込むかなど聞くことが出来ました。

ステップ② 近隣の認証保育所を調べる。

毎日のことなので、自分が通いやすい距離の施設をピックアップしました。

ステップ③ 直接保育所に連絡する。

認証保育所は直接契約のため、直接連絡します。定員に空きがあるかどうかと見学は可能かを聞きます。

【4月入園希望の場合】見学予約のときの定員状況は来年4月の空き状況と必ずしも一致しないかもしれませんが、園の定員状況の傾向として情報収集しておくと良いでしょう。

【年度途中の入園希望の場合】定員に空きがあれば、条件次第ですぐに入園できる可能性があるので、見学は必ず行くべきでしょう。ところが、すでに定員に達している場合であれば、見学に行ったからといって希望時期の入園が可能とは限りません。希望時期に入園できないのであれば、優先順位を下げて他の園から見学していくのも効率的でしょう。

私の場合は、途中入園を目指して定員の空きがなく断念。その後、4月入園に向けて動き無事入園出来ました。

ステップ④ 保育園見学し、話を聞く。

施設の保育方針や雰囲気などが自分に合っているかどうかを確認します。

料金システムを始め、契約内容を書面でよく確認し、不明な点は確認しましょう。事前に聞きたいことを考えておくと良いでしょう。

ステップ⑤ 行きたい園or入れる園を絞る。

実際に見学し、比較して自分に合っている保育園を選びます。

私の場合は見学の時期が遅く、定員がいっぱいな保育園ばかりで、入れる所が少なく、選択肢がありませんでした。なので、見学の際に申し込みをしました。

先着順で決める保育園もあるようなので、入る保育園が決まったら早めに申し込みはした方が無難です。

ステップ⑥ 志望、申し込み。

行きたい保育園に志望、申し込みをします。

施設の利用を決める際には、十分納得した上で契約を取り交わしましょう。

【入園者の決め方】認証保育園の入園者は、その保育園が独自に決めています。理由としては、認証保育園はその園やその親会社・法人などが独断で運営と管理を行なっているためです。認証保育園の入園者の決め方は、家庭状況だけでなく、第一希望かといったことや預かる日・時間、タイミングなどといったことで決まることもあるそうですよ。

ステップ⑦ 合否発表。

園から電話で連絡がありました。

無事入園が決まりました!!

ステップ⑧契約書を取り交わします。

保育園に行き、契約書を取り交わしました。

ステップ⑨ 入園説明会

同時期に入園する園児の保護者が参加します。

この頃はコロナ禍だったため、複数回に分けられて、少人数で行われました。

ステップ⑩ 4月入園式

新しい生活の始まりです!

まとめ

今回の記事では、専業主婦の私が保育園に入れるまでの方法を紹介しました。

育児ノイローゼになりかけていた私にとっては、子どもを保育園に預けることで自分の時間も取れてリフレッシュ出来ました。

気持ちに余裕が出来たことで、一緒にいる時間は子ども楽しく過ごせました。

子どもにも家だけでは出来ない体験をさせてあげることが出来ています。

そしてなにより子どもを可愛がってくれ、一緒に成長を喜んでくれる先生方にも巡り会えました!

最後まで保育園に入れることを諦めずに探して、本当に良かったと思っています。

ママやパパが笑顔なことが子どもにとっても幸せだと思います。

みなさんも家事育児で日々大変だと思いますが、諦めずに行動して明るい未来を切り拓いていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました